蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


1995年度

成平 博史   
レタスの細胞質雑種作出に関する研究
 − レタスとアキノノゲシのサイトプラストの作出とその蛍光染色 −  
荒巻 泰行   
肥後ギクの小花及び花弁培養に関する研究 
福田 高士   
ホウレンソウの組織培養に関する研究 
太田 裕子   
キソケイのカルス誘導に関する研究 
岩田 修   
絶滅が危惧される地生ラン,ナリヤランの保護に関する研究
中村 伸章   
ツバキ属植物における葉緑体DNAの抽出、精製に関する研究  
中村 智子    
タイ産のウリ科植物を用いたメロンの接ぎ木に関する研究 
日高 伸路   
亜熱帯地域(沖縄県西表島)における Brassica 属作物の栽培に関する研究 
稲葉 達人   
八重咲きストックの生長点の分化能力に関する研究

 

 


蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)
1996年度
小方  享
レタスと野生レタスの雑種の花茎の節培養
三島 法夫
レタスのコルヒチン処理による倍数体の作出

  
川瀬 量哉
レタス種子の傷付け処理による休眠打破
冨樫 啓子
栽培ギクの葯培養
古田 憲司
キソケイのカルスに含有される二次代謝産物のTLC分析
小島 秀之
コチョウランの葉片からのカルス誘導
五通 幸恵
デンドロビウムのPLB増殖に及ぼす切断の影響
脇坂 一成
シランの種子発芽に関する研究
久保 涼子
ハクサイの無菌播種に関する研究
田中 秀幸
イチゴの擬似萎黄病に関する調査研究
羽野 敏規
阿蘇におけるレタス品種の栽培
野田 圭史
ツルラン及びユウヅルエビネのアイソザイム変異
三木 佳和
西表島の自生地におけるツルランの形態変異
手塚 新一郎
西表島の自生地におけるツルランのアイソザイム変異
湯口 智章
堂ヶ島洋らんセンター石川高原農場におけるナリヤランの植栽試験



蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


1997年度

牧野 和義
ナリヤランArundina graminifolia (D.Don) Hochr.の種子発芽
糸川 高史
‘ビオスの丘’に植栽されたツルランのさく果及び種子形成
蔵重 俊行
オオタニワタリ‘エメラルド・ウェーブ’の栽培に関する研究
上野 祐樹
Epidendrumの開花,結実,種子形成とその発芽に関する研究
弘中 貴治
Vanilla planifoliaの葉片及び根組織からのカルス及びPLBの誘導
山口 菜穂
レタス及び近縁野生種の葯培養に関する研究
田嶋 健司
レタス及び近縁野生種の胚珠培養に関する研究
大嶽 祐介
ペルー産生薬Pajaro Bobo (Tessaria integrifolia) 全草の化学成分の単離と構造研究
寺田 進
RFLP法によるレタスとアキノノゲシの葉緑体DNA分析
太田家 良次
Lactuca salignaとレタスL.sativa の雑種の自殖後代におけるGot 1遺伝子座の分離比の歪みについて
田谷 元治
沖縄県西表島における植物相に関する調査研究  



蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


1998年度

堀坂 太朗
ツバキの八重咲きの育種及び遺伝に関する研究
ーツバキの八重咲きの諸形質と結実性についてー
杉崎 綾子
金魚葉ツバキの諸特性と交雑育種に関する研究
星子 真理
ヤブツバキの試験管内挿し木に関する研究
原田 多恵子
キエビネとシランの属間雑種の作出に関する研究
原田 宏幸
ナリヤランの結実に関する研究
木田 絵理奈
コウトウシランの群落間及び群落内のRAPD分析に関する研究
佐平 裕子
レタスとLactuca saligna 間のRAPD分析に関する研究
高田 富二郎
レタスの4倍体作出に関する研究
石橋 利恵
肥後ギクの葉片培養に関する研究
桐谷 恵美子
トルコギキョウの茎頂培養に関する研究
増田 孝樹
オオタニワタリ‘エメラルド’の雑種の作出に関する研究



蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


1999年度

米川和久
ストックMatthiola incanaの八重咲きに関する研究
河原田裕子
キエビネとシランの交雑実生のアイソザイム分析による雑種検定 
大川昌栄
沖縄本島に植栽したナリヤランArundina graminifoliaの開花結実と訪花昆虫
中森一善
ツバキ属植物の染色体数に関する研究 
横山元一
フローサイトメーターを用いた肥後ツバキの倍数性の検出に関する研究
貝田賢一
ツバキの種子培養からの不定胚形成に関する研究
井戸紳介
レタスLactuca sativaとその近縁野生種L. saligna間のサイブリッドの作出
高岩悟郎
レタス及び近縁野生種間の種間雑種の葯培養
鈴川剛史
Lactuca saligna×L. sativa間のF2世代におけるアイソザイム遺伝子座の分離比の歪み
杉山悟郎
レタスLactuca sativaL. saligna間の雑種の自殖種子の形態と倍数性
馬場崎嘉一
レタスLactuca sativaの四倍体作出とフローサイトメトリー分析
澤村啓美
アブラナ科作物の抗酸化物質に関する研究
坂井敦紀
生ごみ堆肥を用いたホウレンソウの栽培に関する研究 
村上聡
生ごみ堆肥を用いたチンゲンサイの栽培に関する研究



蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2000年度

大澤 泰介
葉緑体DNAのatpH遺伝子領域分析によるハルサザンカの起源に関する研究
中川 裕志
挿し木を用いたツバキ属植物の繁殖に関する研究
林 浩幸
ツバキ属植物の育種に関する研究
荒井 里江子
西表に自生するナリヤランの起源に関する研究
岡田 朋樹
西表におけるツルランの保護のための生態学的研究
杉浦 明子
コチョウラン栽培のための産業廃棄物を利用した新しい植え込み材の開発に関する研究
松羽 研
琉球列島におけるトサカメオトランの保護に関する研究
望月 裕士
琉球列島におけるコウトウシランの開花に関する研究
岸川
葯培養による肥後ギクの半数体植物の作出に関する研究
久保 文人
RAPDプライマーを用いたLactuca sativa cv.Bronze L.saligna間の細胞質マーカーの検索
小島 美枝
密度勾配遠心法を用いたLactuca salignaの胚軸由来サイトプラストの精製
坂根 史高
レタスとL.saligna間のアイソザイム及びRAPDマーカーを用いた遺伝子分析
脇山 純子
コルヒチン処理したレタスのフローサイトメトリー分析
甲斐 高博
ダイコンの有機栽培に関する研究
鳴瀬 昭浩
ズッキーニの品種試験
鳴瀬 昭浩
生ゴミ堆肥を用いたブロッコリーの栽培に関する研究
富田 好一郎
キャベツの有機栽培に関する研究
森博人
トマトの有機栽培に関する研究



蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2001年度

入鹿山 央
ダイコンおよびキャベツの有機栽培に関する研究
井 和也
トマトの有機栽培に関する研究 ()
山本 知洋
トマトの有機栽培に関する研究()
飯田 善彦
長陽村におけるニンニクAllium sativum L. の有機栽培に関する研究
浅井 健太郎
イチゴの高設裁倍に関する研究
太田 章隆
肥後ツバキの起源およびツバキ属植物の育種に関する研究
重松 孝治
ハルサザンカの起源およびツバキ属植物の育種に関する研究
西村 さとみ
我が国に自生するナゴランSedirea japonicaの保護に関する研究
谷本 彩
琉球列島に自生するトサカメオトランGeodorum densiflorumの非共生発芽に関する研究
内田 諭佳
フウランの種子由来カルスのプロトプラスト培養
藤田 佳由
琉球列島に自生するツルランのPCR-RFLP分析
西岡 諭
沖縄本島に植栽したナリヤランArundina graminifolia における訪花昆虫調査 
木村 護
高張液処理によるLactuca saligna のサイトプラストの単離
兼松 陽子
PCR-RFLP 分析を用いたLactuca属植物の類縁関係
浅海 梨恵
レタスおよび近縁野生種間のPCRを用いた遺伝分析
柴田 幸尚
レタスの葯培養に関する研究
飯山 愛
チコリーの葯培養によるカルス誘導と植物体再生



蔬菜花卉園芸学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2002年度

松山 佳代
フウランのプロトプラスト培養のための種子由来カルス培養の確立に関する研究
今岡 なつき
福岡国際らん博覧会における花,特にラン科植物の認識に関する研究
岡本 康男
琉球列島に自生するアオイボクロの生態学的研究
野口 智裕
高冷地におけるチコリーの栽培に関する研究
水田 誠一
ダイコンの有機栽培に関する研究
藤本 和信
キャベツの有機栽培に関する研究
富永 純平
長陽村におけるニンニクの栽培に関する研究
上田 朝美・藤田 智子
トマトの有機栽培に関する研究(氈j
藤田 智子・上田 朝美
トマトの有機栽培に関する研究()
有木 健一・小川 謙太郎・佐野 卓巳
フローサイトメトリー分析によるツバキ属植物の倍数性の検定に関する研究
小川 謙太郎・有木 健一・佐野 卓巳
肥後ツバキのフローサイトメトリー分析による倍数性の研究
佐野 卓巳・小川 謙太郎・有木 健一
肥後ツバキの染色体およびツバキ属植物の育種に関する研究
柳瀬 裕一
琉球列島におけるコウトウシランの結実に関する研究
出口 洋介
北向谷原始林のナゴランの保護を目的とした生態学的研究
川下 暁
ナリヤランの種子の形態的特性に関する研究
柴田 敬太郎
シランの非共生発芽に関する研究
林 素子
ブルースターの茎頂培養に関する研究
村里 英洋
レタス及びL.salignaの雑種の種子の形態特性の研究
村上 卓磨
レタスの胚培養に関する研究



蔬菜花卉園芸学・植物細胞生物学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2003年度

児玉絵実
レタスおよび近緑野生種Lactuca saligna間の雑種後代に出現する3倍体の特性
太田奈々
レタスおよび近緑野生種Lactuca serriola間の雑種の葯培養に関する研究
角中麻都香
プラスチックおよび石炭灰を用いた単茎性ラン科植物の栽培に関する研究
久米暁子
プラスチックおよび石炭灰を用いたSophrolaeliocattleya Love Castle‘kurenai’の栽培に関する研究
永田綾子
沖縄本島のオーキッドロードに自生する野生ランの保護に関する生態学的調査
中島絢香
沖縄本島に自生するダイサギソウの保護を目的とした生態学的調査
勝川万里
九州における野生ラン認識に関するアンケート調査
山口朝男
北向谷におけるナゴランの保護を目的とした生態学的調査
花井玄太郎
フローサイトメトリーによるツバキ属植物の倍数性の分析に関する研究
柴田直樹
肥後ツバキの起源およびツバキ属植物の育種に関する研究
新飼祐規
波野村におけるチコリ‘トレビス’の有機栽培と作期に関する研究
中山祐樹
防カビ剤アピザスによる土壌消毒に関する研究
厨子圭介・杉山忠
トマトの有機栽培に関する研究(氈j
杉山忠・厨子圭介
トマトの有機栽培に関する研究()
近藤裕志
キャベツの有機栽培に関する研究
河野友里
ダイコンの有機栽培に関する研究



蔬菜花卉園芸学・植物細胞生物学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2004年度

龍 猛彦・稲田 卓矢
ダイコンの有機栽培に関する研究
安田 喜一
トマト Lycopersicum esculentum MILL. の環境保全型農業に関する研究
黒瀬 絢子
ミニトマトの環境保全型農業に関する研究
吉本 博哉
防かび剤アピザスの効果の持続性に関する研究
龍 猛彦
春キャベツの有機栽培に関する研究
林 義幸
波野村におけるチコリー‘トレビス’の作期に関する研究
内野 友紀子
ツバキ属植物の品種分化に関する研究
上月 亜梨紗
レタスとLactuca saligna間の交雑で偶発的に出現した4倍体の後代について
今田 佐知
北向谷に自生する着生ラン、ナゴランの生態調査
澄川 賢吾
学内に自生するエビネのアイソザイム変異に関する研究
橋場 典子
わが国に自生する数種の地生ランの非共生発芽に関する研究
西 健太郎
西表島の自生地におけるツルランの生態調査
長谷川 遼
琉球列島に自生するダイサギソウの訪花者に関する研究
尾上 裕文
琉球列島に自生するアオイボクロの訪花者に関する研究



蔬菜花卉園芸学・植物細胞生物学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2005年度

安武 康一
琉球列島に自生するトサカメオトランの受粉に関する研究
池末 愛
琉球列島に自生するダイサギソウの受粉に関する研究
高見 真由
九州に自生するナゴランの保護を目的とした生態学的研究
池田 美智江
西表島に自生するシダ植物の園芸的利用に関する研究
原垣内 雅子
レタスとLactuca saligna間の雑種後代の葯培養に関する研究
有島 はるか
レタスとLactuca saligna間の雑種後代の葯培養から再生した植物体の評価
工藤 翔太
波野におけるチコリーの抽苔および収量に及ぼすトンネル栽培の影響に関する研究
大西 佑佳
トマトの環境保全型農業に関する研究
宇藤 有加
ミニトマトの環境保全型農業に関する研究
有薗 美紀
バーク堆肥および有機肥料を用いたメロンの連作栽培に関する研究
世古 祐一
春ダイコンおよび春キャベツの有機栽培に関する研究
川崎 章弘
園芸的に価値のあるラン科植物の無菌発芽に関する研究
西川 沙希
ファレノプシスの花色の育種に関する研究
中島 美穂
わが国に自生する地生ランの保護を目的とした無菌発芽に関する研究
渡邉 明香
肥後ギクの花弁培養に関する研究
寺田 好孝
肥後ツバキの起源に関する研究



蔬菜花卉園芸学・植物細胞生物学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2006年度

永井 竜二
減数分裂の観察による肥後ツバキの起源に関する研究
影山 健一朗
サザンカ類のフローサイトメトリー分析方法に関する基礎的研究
古川 孝太
レタスおよび Lactuca 属植物のフローサイトメトリック分析
田原 知博
胚珠培養によるレタスと近縁野生種 L. saligna の種間雑種の作出に関する研究
千代田 翔子
Phalaenopsis amabilis と青系交配種間の雑種形成に関する研究
幡川 勝章
数種のラン科植物の種子からのカルス誘導と増殖に関する研究
宮村 真也
チコリーの腐敗症状に関する研究
勝田 恭輔
バーク堆肥およびボカシ肥料を用いたメロンの連作栽培に関する研究
鬼丸 和希
春キャベツの環境保全型栽培に関する研究
江副 和成
メ豊作物語モを用いた春ダイコンの環境保全型栽培に関する研究
大屋 純一
メ豊作物語モを用いたトマトの環境保全型栽培に関する研究
堀 由香子
ミニトマトの環境保全型栽培におけるメ豊作物語モの利用に関する研究
松本 亜由実
九州に自生する着生ランの保護を目的とした生態学的研究
品川 裕己
ナゴランの冬季の形態的特徴に関する研究
小村 知未・山本 美保子
九州に自生するダルマエビネの保護を目的とした生態学的研究 

I. ダルマエビネの群落の生態調査

山本 美保子・小村 知未
九州に自生するダルマエビネの保護を目的とした生態学的研究 

II. ダルマエビネの群落のアイソザイム変異



蔬菜花卉園芸学・植物細胞生物学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2007年度

川邊康貴(熊本県立矢部高等学校)
ガーデニング用ラン科植物の育種と栽培に関する研究
赤木正利
フローサイトメーターを用いた肥後サザンカの倍数性分析に関する研究
中尾友紀
肥後サザンカの形態に関する研究
吉田希香
SSR 領域のDNA分析による肥後ツバキの系統樹に関する研究
白濱伸悟
西表島に自生するシダ植物の保全に関する研
渡邊麻衣子・四郎園雄太
レタス Lactuca sativa と近縁野生種 L.saligna の染色体置換系統および添加系統の作出に関する研究

.染色体置換系統の出現頻度

四郎園雄太・渡邊麻衣子
レタス Lactuca sativa と近縁野生種 L. saligna の染色体置換系統および添加系統の作出に関する研究

.添加系統のレタス染色体のDNA量

長尾真紀子・柴田将志
シュスラン Goodyera velutina の遺伝的多様性に関する研究

.シュスランの倍数性変異

柴田将志・長尾真紀子
シュスラン Goodyera velutina の遺伝的多様性に関する研究

.自生群落のアイソザイム変異

西本晋也
トマトの有機肥料栽培および防除方法に関する研究
新澤勇太
ミニトマトの有機肥料栽培および防除方法に関する研究
荒木菜美
春ダイコンの有機肥料栽培および防除方法に関する研究
丸山 亮
春キャベツにおける有機肥料および防除方法に関する研究
岡部貴紀
バーク堆肥を用いたメロンの栽培に関する研究
波多野啓太・柴田将志
九州および琉球列島に自生する Calanthe 属植物のアイソザイム変異
藤本祥子
琉球列島に自生する地生ランの自生地での種子発芽に関する研究
中原 隼
ミズトンボ属植物の繁殖と育種に関する研究



蔬菜花卉園芸学・植物細胞生物学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2008年度

有村圭太
トマトの有機肥料栽培および防除方法に関する研究
片山尊善
ミニトマトの有機肥料栽培および防除方法に関する研究
木下 聡
春ダイコンの有機肥料栽培および防除方法に関する研究
渡部聖一
春キャベツにおける有機肥料および防除方法に関する研究
藤本圭介
バーク堆肥を用いたメロンの連作栽培に関する研究
川添良子
シュスラン属植物の非共生発芽に関する研究
佐々木康行
アケボノシュスランおよびツユクサシュスランの自生地での発芽とプロトコームの発育に関する研究
北尾真希
ナギラン Cymbidium lancifolium Hookの非共生発芽と自生地での発芽に関する研究
木下理恵子
大隈半島に自生するダルマエビネ Calanthe alismifolia Lindl.の遺伝的多様性に関する研究
二ノ宮健策
阿蘇地域におけるチコン栽培の研究
石田剛士
西表島に自生するシダ植物の胞子培養に関する研究
児玉きずな
肥後サザンカの挿し木繁殖に関する研究
蛯原俊介
肥後サザンカの倍数性に関する研究
兵頭佐知子
西南日本に自生する植物の標本とそのデータベースに関する研究
橋口正宗・野中洸林
レタスおよび近縁野生種 Lactuca saligna 間の染色体置換系統に関する研究

. Pgm-2遺伝子が座乗する置換染色体の次世代への伝達率

野中洸林・橋口正宗
レタスおよび近縁野生種 Lactuca saligna 間の染色体置換系統に関する研究

.Pgm-2遺伝子が座乗する置換染色体とうどん粉病抵抗性



蔬菜花卉園芸学・植物細胞生物学研究室卒業論文

(English version is HERE .)


2009年度

一ノ瀬遼太
春キャベツの有機栽培に関する研究
藤田晴信
トマトの有機肥料栽培および防除方法に関する研究
嶋津徳秀
有機肥料および防除方法がミニトマトの栽培に及ぼす影響に関する研究
久保満幸
春ダイコンの有機栽培に関する研究
高岡秀昭
バーク堆肥および有機堆肥を用いたメロンの栽培に関する研究
久我友紀
メロンの萎凋症に関する研究
福永真広
西表島に自生するシダ植物の保全に関する研究
北島和幸
ニチニチソウの茎頂培養に関する研究
瀧口智之
シュスランとユウコクランの非共生発芽に関する研究
上浦里恵
肥後サザンカの倍数性に関する研究
川原匠平
減数分裂の観察による肥後サザンカの起原に関する研究
藤田葉子
ベニシュスランのRAPDによる多型分析に関する研究