(English version is HERE.)

  from 2013


 「伝統園芸研究会」とは,日本,特に江戸時代を中心に高度に発達した伝統園芸に関する研究会で,2006年に長崎で開かれた園芸学会のシンポジューム「江戸のガー デニング」をきっかけに2013年に始めました.伝統園芸に興味があるという方は案外多いのでこの研究会の内容が興味深くて是非聞きたいという方が多ければ,長くまた盛況に続くものと思っています.運営は集会の案内だけでなく情報交換もメーリングリスト(返信の形で全員に送られる)を用いて行い,園芸学会の小集会の形で開催しますので会費無しの研究会です.小集会は,春は関東,秋は地方で行ない,主として会員による基調講演の他,古くからの品種の収集や栽培,古文献の解読,各地にある古木の研究など情報交換を行います.したがって,いつでも誰でも参加でき,逆に欠席にもこだわらない気楽な集まりにしますので,これから勉強したい方,また来れないことが多そうなことを気にされている方も遠慮なくメーリングリストのメンバーに入ってください.入会希望者は,ttanaka[@]agri.u-tokai.ac.jp へ連絡ください([@]に注意).



リンク集 役員名簿 Zoom 会議 Camelliaのホームページ 国際ツバキ協会日本支部


次回予定

第20回伝統園芸研究会


Zoom 会議

コロナのため第14回研究会で、Zoom を使ってみて、スマホか、タブレット(iPadなど)かコンピュータのどれかを持っていれば簡単に参加できることが分かりました。
この研究会には参加したいけど Zoom を使ったことがないので参加しなかったという方もいると思います。 Zoom を使ってみて以下のようにメールを出すこととクリックを3回することで参加できることが分かりました。 非常に簡単でした。

(1)このメーリングリストで募集しますので、参加希望のメールを私に返信する。
(2)Zoom 担当者(ホスト)からメールが指定の時間に届くのでメールの中の URL をクリックする。→「このページで “zoom.us.app” を開くことを許可しますか? 」と聞いてきますので「許可」(ミーティングIDおよびパスコードなどの入力は必要ありません。)をクリックする。→「ビデオオンで参加」をクリックする。
分からない方には、Zoom 担当から電話で指導していただきます。また、企画しますのでご参加ください。

その後の予定


第21回伝統園芸研究会
日時: 2025(令和7)年3月?日 15:00〜18:00
場所:?大学 〒 関東
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第22回伝統園芸研究会   
日時: 2025(令和7)年9月?日 15:00〜18:00
場所:中四国 〒
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第23回伝統園芸研究会
日時: 2026(令和8)年3月?日 15:00〜18:00
場所:?大学 〒 関東
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第24回伝統園芸研究会
日時: 2026(令和8)年9月?日 15:00〜18:00
場所:京都 (IHC)〒
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第25回伝統園芸研究会
日時: 2027(令和9)年3月?日 15:00〜18:00
場所:?大学 〒 関東
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第26回伝統園芸研究会
日時: 2027(令和9)年9月?日 15:00〜18:00
場所:大学 〒 東海・北陸
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第27回伝統園芸研究会
日時: 2028(令和10)年3月?日 15:00〜18:00
場所:?大学 〒 関東
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第28回伝統園芸研究会
日時: 2028(令和10)年9月?日 15:00〜18:00
場所:大学 〒東北・北海道
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )

第29回伝統園芸研究会
日時: 2029(令和11)年3月?日 15:00〜18:00
場所:?大学 〒 関東
基調講演1:タイトル未定(?/? )
基調講演2:タイトル未定(?/? )


(講師予備)若菜章(九州大学/教授/果樹の話),尾崎 行生(九州大学 /教授)、小林伸雄(島根大学/教授 )、大槻葉子(RHSのNATAG(Nomenclature & Taxonomy Advisory Group)、矢原徹一(福岡市科学館館長、九州大学名誉教授/2024年以降?)、久保輝幸、西口郁夫?『富貴蘭 羆の研究』、植松千代美(いわてやまなし研究所代表)、久保登士子(京都大学大学院博士課程)

これまでの集会

第19回伝統園芸研究会

2023(令和5)年の秋季大会は園芸学会百周年記念事業としてアジア園芸学会議(AHC2023)の形で開催するため通常と異なり、小集会はありませんでしたので2023(令和5)年の秋の伝統園芸研究会は行いませんでした。なお、アジア園芸学会議は8月28〜31日に東京大学 (本郷・弥生キャンパス 〒113-0032 東京都文京区弥生1丁目1−1)で行われました。

第18回伝統園芸研究会

第17回伝統園芸研究会

第16回伝統園芸研究会

第15回伝統園芸研究会

第14回伝統園芸研究会(新型コロナウィルスのため2020(令和2)年3月20日に東京農工大学で予定されていた日本園芸学会令和2年度春季大会および9月11日に岐阜大学で予定されていた秋季大会は中止になり、2021(令和3)年3月20日 にオンライン開催しました。)

第13回伝統園芸研究会

第12回伝統園芸研究会

第11回伝統園芸研究会:第50回「暮らしと園芸を考える小集会」との共同開催

第10回伝統園芸研究会

第9回伝統園芸研究会

第8回伝統園芸研究会

第7回伝統園芸研究会:「暮らしと園芸を考える小集会」との共同開催

第6回伝統園芸研究会

第5回伝統園芸研究会

第4回伝統園芸研究会

第3回伝統園芸研究会

第2回伝統園芸研究会

第1回伝統園芸研究会


役員名簿